ダイロン プレミアムダイでチノパンを染める

DIY

洗濯で色あせて白っぽくなったGAPのベージュのパンツ。
試しに染め直してみることにしました。
ベージュのパンツなので、ダイロン プレミアムダイのぺブルベージュ色を使いました。

色選び

色は、ダイロン プレミアムダイ ぺブルベージュを使用。
実はダイロン マルチ デザートダストと迷いました。
デザートダストの方が濃い色で、チノパンでも違和感なさそうな色です。
違いの一つとして、染める時に使うお湯の温度がありました。マルチで80度、プレミアムダイで40度。
熱すぎない方が扱いやすそう。
そして公式ダイロンブログでぺブルベージュについて「ベージュのチノパンの染め直しには最適」との紹介文を見かけ、これに決めました。

準備

とりあえず染めるチノパンの重さを確認。
プレミアムダイ1袋で染まる繊維(服など)は約250g。

重さを量る

チノパンは318g。(はんぱ)
プレミアムダイの袋の裏に、染めるものが多いときは染料や塩、お湯を比例して増やしてとあります。
先ほどの公式サイトには、少ない量で染めると薄い色になることも書いてあり。
まあ多少、少なめでも染められそう。
ちなみに公式サイトのプレミアムダイ販売価格は650円(税抜)。
予算内(GAPの新品より全然安い金額)に収めたかったので、1袋に決定。

染めた色を落ちにくくするためのカラーストップは、1袋で1㎏の繊維に対応するので、1袋に決定。

塩は一般的な食卓塩で十分だそうです。
買い置きでは足りなかったので、お手頃なものを購入。

バケツは手持ちのものの容量が6リットル以上なので、これを使用。
実際は結構ギリギリで、混ぜる時に気をつけないとこぼれそうでした。
本当はこれより大きく深いバケツの方が混ぜやすいと思うのですが、なんとかなりました。
バケツのサイズはだいたい、直径30cm 底直径21cm 高さ21cm です。

ゴム手袋は普段、手洗い洗濯用に使用しているものを使用。
ですがこれ、新品の厚手のものをおすすめします。
気づかない破れや穴があるとまずいです(後で書きますが、今回は一応?大丈夫でした)。

染料を溶かすためのボウル代わりに、2リットルペットボトルを半分くらいにカットしましたが、これはおすすめしません。
買ってもジャマかなと思ってカラになった水のボトルを使いました。
でも底のデコボコ形状のせいか混ぜにくかった。
それにカットが意外に難しく、カット面は尖って危険。
やはりボウルがおすすめです。

泡立て器は百均で購入。
ボウル代わりのボトル用に小さいサイズにしましたが、柄が短いのでバケツだと使いにくさもありました。

購入しなかったけど、あったら便利そうなものはトング。
染める時、時々かき混ぜるたびにいちいち手袋をするのは面倒でした。(暑い時期は特に)
トングがあれば楽だったかも。

使ったもの、かかった金額(税込み)

ほかに、ゴム手袋とバケツ
  • ダイロン プレミアムダイ ぺブルベージュ 1袋:715円
  • ダイロン カラーストップ 1袋:385円
  • 塩 250g:39円(500g入り78円の半分使用)
  • 泡立て器:110円
  • ゴム手袋:-
  • 6リットル入るバケツ:-
  • ボウルの代わりに2リットルペットボトルを半分にカットしたもの(=以降ボウル):-

合計金額 1,249円
プラス、家にあったもの(水道他光熱費は省略)

今回の流れ

染めた後、一旦干して乾燥させ、カラーストップは次の日にしました。
本当は染めたらすすぎと脱水後にすぐカラーストップして全工程終了したかったのですが、遅く始めて夜になってしまい一旦休止して2日に分けました。

染めてみる

公式サイトの動画を見て流れを確認、プレミアムダイの袋の裏の染め方も読みました。
ただしここで書く工程は、その通りでないところもあります。

染料の準備

塩を250g、あらかじめバケツにいれておきます。

ボウルにプレミアムダイ ぺブルベージュを1袋入れます。
ここに45度のお湯を500ml加えて、泡立て器で混ぜます。
本当は40度のお湯ですが、混ぜるうちに冷めるかもと45度にしました。

軽く混ぜたくらいだとまだ溶け残りがある

ピンぼけですが、ボウル裏側の画像。
よく混ぜないと溶け残りがあるので、しっかり混ぜます。

塩の入ったバケツに同じく45度のお湯を6リットル入れて混ぜます。
バケツにボウルの染料を加えて混ぜます。
コーヒーみたいな茶色。

染める

チノパンは水で濡らして絞っておきます。
バケツにチノパンを広げながら入れます。

15分間、上下をひっくり返しながら混ぜます。

15分後、手袋を外すと手が濡れていた。。
途中で手袋に穴が開いたようです。(15分は意外と長いので、爪が引っかかったかも)
ぺブルベージュは肌の色と近くて特に見た目に問題なかったけど、塩のせいかぬるっとしたのでよく手を洗いました。
ゴム手袋は厚手の新品がおすすめです。

(手袋は別の新品のストックに交換)
その後45分間、時々混ぜながら浸け置きます。
こまめに混ぜるとムラになりにくいそうです。

浮いてくるので、染液を汲んだボウルを入れて重しにしました。
今回はタイマーで15分おきに2回混ぜました。
染料の色がだいぶ薄くなっているのがわかります。
最初のコーヒーみたいな色から透明に近づいてきました。

すすぎ

すすぎです。
すすぐとなぜか泡が出てきましたが、水を変えて3回くらいすすぎました。

捨てた水が透明に見えたので、ここから洗濯機ですすぎと脱水です。

終了したので、夜に外干し。
干す場合は陰干しだそうなので、朝になっても直射日光の当たらない場所に干しておきました。

色止め

カラーストップを使います。
干しておいたチノパンは水で濡らして絞っておきます。

カラーストップの準備

バケツにカラーストップを入れます。
ここに50度のお湯を入れて混ぜます。
40‐60度のお湯でOKなので、間を取って50度。

追記 2022/7/18
ダイロン公式のFAQ(よくあるご質問)の、カラーストップの項目に温度について記載がありました。
40‐60度のお湯で、温度が高い方が効果的、とのことです。

量は染めるものが浸かるくらい。
染めた時の量だと混ぜる時こぼれそうだったので、今回は少なめです。

色止め作業

バケツにチノパンを入れます。
15分間、浸け置きます。

カラーストップのすすぎ
すすぎ

すすぎです。
染めた時と同じく泡が出ましたが、水を変えて3回くらいすすぎました。
最初、少しだけ染料の色が出ました。

そして洗濯機ですすぎと脱水です。(画像略)

その後、陰干しして完成。

できあがり

できあがり。
画像だと違いがわかりにくいですが、白っぽさが減って元の色に近くなりました。
裾が白っぽいのはムラではなく光の加減で、実物は全体的に同じような色味です。

移染・色落ちはナシ

着用・洗濯時、移染や色落ちはありませんでした。
実は心配でしたが、ほっとしました。
2回着て、2回とも普段の洗剤(アリエール液体)を使用して普通コースで洗濯しました。
ちなみに洗濯後は、念のためあまり時間を置かずに干しました。

1度少し汗をかくくらいの状況で着用しましたが、着ていたTシャツに移染したりはしなかったです。
大汗で汗ジミができるほどでないので、そこまでだとどうかはわかりません。

洗濯の結果はこちらです。

同じ照明で撮ったんですが天気にも左右されました

画像だとわかりにくいですが、色の変わらなさはこのような感じです。

1回目は、他の物と分けて洗濯。
一緒に、移染してもOKな白いタオルを入れましたが、移染しませんでした。
2回目以降は、他の洗濯ものと一緒に洗濯。
こちらも問題なし。

気づかないくらいには色落ちしたかもしれませんが、見た目は洗濯しても変わらなかったです。
元の色があせたように、徐々に色あせしていくのかなという感じです。

結果、満足です。
染料に対して繊維量が多かったので、ちょっと薄い色になってしまったのが反省点。
とはいえ、これでまた着られるようになりました。
またやってみてもいいかなと思います。

まとめ

ダイロン プレミアムダイ ぺブルベージュでベージュのチノパンを染めました。
湯温は約40度(お風呂の温度くらい)でやけどの心配がなくて楽。
ゴム手袋、バケツ、ボウルは手持ちを使い、約1300円の出費(水道など光熱費除く)で完成。
ゴム手袋は厚手の新品をおすすめ。
混ぜとすすぎがちょっと面倒。
仕上がりはなかなかで、移染や色落ちがなくて安心。
服がまたきれいになって満足でした。

ご参考になれば嬉しいです。